(2025年8月25日 更新)
社会福祉法人センチュリー岡山は、2025年4月1日 「2025年度自転車等機械振興事業に関する補助事業(以下JKA補助事業)」に採択され「福祉機器の整備(新型特殊浴槽)事業」を行いました。


■事業の内容


入浴は、介護が必要になっても心身の健康維持に欠かせません。当法人のデイサービス事業では、開設当初より、介護度の高い方でも安心して入浴でき、清潔を保ち、生活の質を高めるため、早くから特殊浴槽による入浴サービスを提供してまいりました。今回、機器の老朽化に伴い、JKA補助事業により、新型の介護浴槽を導入しました。これにより、より安心・安全・快適な入浴サービスを継続するとともに、介護者の負担軽減や業務の効率化が図れることとなりました。

■事業の経過

2025年 4月 1日   JKA補助事業に採択され、補助金交付決定通知を受ける
      4月28日  第1回機種選定委員会開催
      6月 3日  入札(見積合わせ)実施
 第2回機種選定委員会開催・機種及び業者を決定
      6月16日  業者との契約・発注 
      6月27日  特殊浴槽の導入(旧機種撤去・新機種設置)
      6月28日  新機種運用開始 

■介護浴槽について
 今回導入した機器 (メーカー名:オージー技研株式会社)
  浴槽本体1台  アダージオ(HK-8250) 搬送車2台 座位タイプ(RA-8250) 長座位タイプ(RA-827)





 ★車いすや、寝たままの状態で浴槽へ入る搬送車を使用します。
  搬送車は、利用者の状態に合わせて、4段階のリクライニング調節ができ、しっかり肩までお湯につかれます。
 ★温度設定増し湯、噴流などの操作も、センターパネルで見やすくて簡単になりました。
 ★衛生面に配慮した噴流装置は、噴流ノズルが左右4基搭載されています。お湯は足元から出てきますので、より安全で気持ちのよい入浴ができます。

■運用について
 特殊浴槽の導入で、これまでの入浴よりワンランク上の快適さがあります。
 上記のような最新機能により、利用者様のその日の身体状況に合わせて特殊浴槽を利用していただき、初めて利用された方も「とても気持ちがいい」 「もっと利用したい」など、喜びの声をいただいています。利用者様やご家族様のお声を聞きながら、安心・安全なより良いサービスの提供や入浴介助技術の向上につなげていきます。また、今後もたくさんの方に知っていただけるような情報発信を行っていきます。